このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
奈良教育大学HPへ
MAP
トップページ
次世代教員養成センター
情報教育部門
ESD・課題探究教育部門
情報基盤部門
センターの利用案内
MENU
情報教育部門
イベント・お知らせ・活動実施報告など
研修テキスト配布
研修テキスト利用者アンケート
模擬教室の利用
電子黒板対応のデジタル教材
高校「情報」
カレンダー
公開講座(令和元年度)
教師としての情報モラル
過去のイベント
アクティブラーニング(伊藤教授担当)
平成26年度成果報告会
防災教育
公開講座(平成28年度)
公開講座(3Dプリンタ)
公開講座(プログラミング)
公開講座(情報モラル)
公開講座(平成29年度)
公開講座(3Dプリンタ)
公開講座(情報モラル)
公開講座(プログラミング)
公開講座(平成30年度)
3Dプリンタ
プログラミング
教育基本計画
ICT活用サポーター育成Project
平成27年度の活動
平成26年度の活動
平成25年度の活動
平成24年度の活動
ICT活用能力を持った教員養成プログラム開発Project
授業で使えるサイト集
マウス・タイプ練習
お仕事
全教科
国語・算数
理科
社会
体育
情報モラル
次世代教員養成センター情報教育部門教員
情報教育部門
ICT活用指導力育成・ICT支援員の養成・遠隔学習の企画運用・情報教育環境の整備運用
連絡は、ict_staff「@」nara-edu.ac.jp (「@」は、@に置き換えてください)へ
STAFF
伊藤 剛和 教授 (
教員紹介HP
,
researchmap
)
古田 壮宏 准教授
(教員
紹介HP
,
researchmap
)
情報教育部門業務イメージ図
ICT活用サポーター育成Project
大学の遠隔授業や附属小学校・附属中学校で教員のICT活用を支援する学生を育成しています。ICTの専門職員とともに,実際の授業を通してより高いICT活用能力の習得をめざしています。
ICT活用能力を持った教員養成プログラム開発Project
教員養成大学における学生用の「ICT活用指導力基準」を整理し,ICT活用能力を持った教員養成のための教材とテキスト開発を行っています。
キャビネット
現在公開されているキャビネットはありません。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project