このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
奈良教育大学HPへ
MAP
トップページ
次世代教員養成センター
情報教育部門
ESD・課題探究教育部門
情報基盤部門
センターの利用案内
MENU
ESD・課題探究教育部門
イベント・お知らせ
教員養成カリキュラム開発領域
教師力サポートオフィス
学校・地域教育支援領域
ボランティアサポートオフィス
ボランティア活動報告
ボランティアガイド
学生ボランティア派遣の申込について
教育臨床・学校カウンセリング領域
第3回学ぶ喜び・ESD連続公開講座
第4回学ぶ喜び・ESD連続公開講座
第5回学ぶ喜び・ESD連続公開講座
春日山原始林授業づくりセミナーフィールドワーク第3回
アート活動を通した面接技法を学ぶ
ユネスコスクールオンライン近畿地方大会
ユネスコスクールオンライン近畿地方大会(参加申込)
ESDティーチャー山形会場実践報告会
ESD・課題探究教育部門は4つの領域で構成されています
教員養成カリキュラム開発領域
・教育実習指導
・
教員免許更新講習
・
教職ノート(ポートフォリオ)
・実際の学校教室を模した
「モデル教室」
の運用
・ケースメソッド
(実際に起こったケースを用いて、実務能力を育成)
・学生の窓口としての教師力サポートオフィスの
運営などに関すること
ESD・教材開発領域
・ASPUnivNet
に関すること
(ユネスコスクール支援大学間ネットワーク)
・ESDセンター校的活動に関すること
・ESDの理論と実践に関すること
学校・地域教育支援領域
【スクールサポーター研修・認証制度】
スクールサポーター1級
1級取得のためのレポート課題:
活動報告書様式(pdf)
:
活動報告書の書き方
スクールサポーター2級
【
こどもパートナー養成・認証制度
】
こどもサポーター
こどもパートナー
・学生のボランティア活動参加促進・キャリア教育の展開
(ボランティアサポートオフィス 【学生ボランティア】)
・その他研究開発、調査などに関すること
・人権と文化多様性、環境を重視する持続発展教育の
内容と方法に関する理論的実践的研究と教育
・人権及び市民性教育に関わる企画・コーディネーション
教育臨床・学校カウンセリング領域
・地域の現職教員・保護者等への研修会の開催
・スクールカウンセラー研修支援
・教員・保護者等の来校による個別相談
・実践セミナーの開催などに関すること
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project